小沢論文を読んで

小沢氏が国際治安支援部隊{ISAF}国連活動について、先日民主党が政権をとればこれに参加するとのべておられたことについて彼の考えを聞きたいものだと書きました。私は彼の論文が掲載された「世界11月号」を早速購入してその論理を検証いたしました。

彼の述べておられることをここに簡単に引用させて頂きます。例えば、お巡りさんは自分自身の正当防衛{国家では自衛権}について銃器を所持、{中略}必要な時には武力を使うことが許されているでしょうか。そうではありません。それはあくまでも、社会の役割として警察官に与えられた機能であって警察官個人の正当防衛ではありません。また例えば自分の前で殺人が行われても一般国民はその犯人を殺してはなりません。それはリンチにほかならず絶対に許されない事です。(中略)それを認めたら国際社会の秩序と平和を保つ事は出来ません。

つまり、個々の国家が行使する自衛権と、国際社会全体で平和、治安を守るための国連の活動とは、全く異質のものであり、次元が異なるのです。国連の平和活動は国家の主権である自衛権を超えたものです。したがって、国連の平和活動は、例えそれが武力の行使を含むものであっても、日本国憲法に抵触しない。{中略}国連の決議でオーソライズされた国連の平和活動に日本が参加する事は、ISAFのような明白な国連活動に参加しようといっているのです。ISAFであれ何であれ、なんら憲法に抵触しないといっているのです。(中略)国連の決議があっても、実際に日本がその活動するのはその時の政府が総合的に判断するのです。それは政治のイロハです。

私は以前の小沢氏が述べられた出典は何だったか失念しましたが彼がISAFの活動で死者もでている。それらの活動にいくら国連軍であっても憲法9条に抵触するのではないかと記しましたが、この論文でそのようなものではないということが明らかになりました。むしろ彼の論理では後方支援すなわち兵站線こそ、戦争の行方を決定する最大の要素であり、その意味で後方支援は武力の行使と一体だというのは正しい認識です。したがって自民党が海自に行わせているインド洋上の給油活動はこれに当り憲法9条に抵触していると申せましょう。私は小沢氏の論文を読むまでもやもやしておりましたがこれですっきりしました。